HOME >> ミラクルレシピ >> 野菜のおかず >> 豆腐革麺の中華風サラダ

豆腐革麺の中華風サラダ

節約
3ステップ
おすすめポイント

豆腐革麺(豆腐干糸)の味をしっかりと楽しめる中華風のサラダです。香ばしいごま油の風味香る、シンプルな味わいが特徴。お好みで花椒辣醤をのせて、味変もお楽しみください♪(★1人分約90円 [主原料のみ])

材料
【2人分】

豆腐革麺(豆腐干糸)(冷凍)・・・100g
にんじん・・・20g
白ねぎ・・・20g

【A】
- 水・・・1L
- 紹興酒 五年陳・・・大さじ3
- 鶏がらスープの素・・・大さじ1
- 塩・・・小さじ2

【B】
- ごま油・・・小さじ2
- なんでもできるっ酢・・・小さじ1/4
- 塩・・・小さじ1/3

パクチー(お好みで)・・・適量
花椒辣醤(お好みで)・・・適量

調理時間

15 分

レシピに使われている商品
レシピに使われている商品

【1】

白ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにします。にんじんは千切りにし、サッと茹でてざるに上げ、流水で冷まし水けを切ります。

【2】

鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら凍ったままの豆腐革麺(豆腐干糸)を加えます。ほぐしながら5分湯がいたらざるに上げて流水で冷まし、水けを切ります。

【3】

ボウルに【1】、【2】、【B】を入れ、よく混ぜ合わせます。器に盛り付け、お好みでパクチーをのせ、花椒辣醤を添えれば出来上がりです。

ワンポイントアドバイス

豆腐革麺(豆腐干糸)は凍ったまま、まとめて加熱します。湯がくときに紹興酒などを加えると、下味がついて食べごたえのある味わいに!加熱しすぎないよう様子を見ながら、5分を目安にサッとざるにあげるのが美味しく仕上げるコツです。水けを切っておけば「油そば風 豆腐革麺」や「豆腐革麺の中華風前菜」、「豆腐革麺と細切り豚肉の中華風炒め」など、ほかのレシピにお使いいただけます。

このレシピを見ている人はこちらもチェック